コロナ禍の中で
- 谷崎(#4)
- 2020年8月25日
- 読了時間: 2分
さて、こんにちわ。
ブログの順番がきました。
No.4たにです。
何かにつけて若手と思っていたものの、もうアラフォーです。笑
さて、世の中は新型コロナウィルスのせいで混沌とした情勢が続いています。
一年前に世界がこんな事になると誰が予想したでしょうか?
皆さん、いろんな変化や悪影響が出ていると思います。どちらかというと苦労ばかりだと思います。
僕はどちらかというと前向き人間、いや超ポジティブ人間です。
なので、このコロナ渦の中、前向きな変化について考えてみました。
①ステイホームの中で家族の仲がすごく良くなった。
②仕事がある事に感謝でき、そのおかげで仕事へのモチベーションが変わった。
③身の周りにいる人が真の付き合いか上辺の付き合いか見分けれるようになった。
ぱっと考えただけでもいくつか出てきます。
フットサル界も変化が多く、関西リーグがInstagramやYouTubeで見れるようになったり良い変化があります。
これは嬉しい変化です。
ハイレベルなゲームを見て学べますし、単純に楽しい!
どんな事でも変化を起こす人は行動力があり、アイデアがあり、地味な作業をこなす力もあると思います。
大変やったやろなーと思う反面、すごいなーと思います。
僕にはそういう力はないので、成功例をパクリながら良いものは取り入れて
チーム春駒をチェンジしていきたいと思います。笑

最後に、先日の練習でガチ紅白戦をしましたが、非常に濃い内容で
良いプレーや課題が沢山でました。いいトレーニングができたなと思います。
開幕も近づいてきて、チームがまとまってきたと実感もあるので
このまま突っ走っていきたいと思います。
頑張りましょー!!
コメント