リーグ戦 第9節
- 奥(#22)&山崎(#3)
- 2015年12月22日
- 読了時間: 4分
さて、チーム内でブログ担当順番がグチャグチャになり、おっくんさん(#22)と竜(#3)が、
2人とも記事を書いてきちゃいましたので、IT部長のワタクシがうま~く編集したいと思います。
(かなりの部分が書きたがりの竜くんですが・・・笑)
では、ど~ぞ~!
こんにちは!ゴレイロの山崎(#3)&奥(#22)です! 早いもので今年も残すところあと10日切りました。 気温も下がってきましたし、楽しい年末年始を過ごすためにも、風邪などひかないよう皆さまお気を付けください。 さて、先日12月20日は、今年最後の大阪府リーグ2部の公式戦でした。 対するはレオンマリーノ。 レベルの高いストライカーがいるチームとの対戦で、個人的(#3)にはめちゃくちゃワクワクしていたのですが、 テンション上がりすぎてトレーニングの追い込みで右内転筋を筋断裂し、全治1ヶ月・・・。^^; 順調に回復しているものの、年明けまでピッチに出られず、チームに迷惑をかけてしまいました・・・。 試合ではゴレイロの師匠ゆういちさん(#1)がスーパーセーブを連発してくれましたが、
僕もチームの力になれるように、急ピッチで怪我を治します!
リーグ戦 vs レオンマリーノ 3-5(負け) ◇ スコア経過 0-1 00’32” レオンマリーノ 0-2 01’40” レオンマリーノ 1-2 06’49” 春駒 中野(#21) --------ハーフタイム-------- 2-2 23’01” 春駒 渡邉(#7) 2-3 27’07” レオンマリーノ 3-3 27’17” 春駒 辻(#10) 3-4 28’07” レオンマリーノ 3-5 29’59” レオンマリーノ
◇ 超主観的あらすじ 開始1分40秒で、自陣エリア深くにて、春駒には珍しいイージーミスをし、2失点。 しかし、これがキッカケとなったのか、普段スイッチが入るのが遅目な春駒も、序盤から攻撃的な展開に。 失点から5分後、プリンス中野(#21)の攻撃的なパスが敵に当たって変化し、1点追いつき、1-2でハーフタイム・・・。 しばし、得点差は1-2で硬直。打開したのはそーきさん(#7)。コーナーキックから確実に1得点。ここで2-2に追いつく事に成功! 27分あたりには、レオンマリーノに1点返されて突き放されるも、エースよーへい君(#10)がわずか10秒後に得点!
再び3-3に追いつく。 因みに今試合では、春駒、レオンマリーノ両チーム共に、例え“同点で勝ち点1”でも意味のない試合。 最終局面では、お互いリスクをかけて“勝ち点3”を取りに行く、フットサルらしい気持ちの入った超熱い試合展開になりました。 リスクをかけて戦った結果、最後に2失点はしたものの、春駒は確かな成長をしていたような試合に感じました。 また、今試合の敵チーム、レオンマリーノには、個人的(#3)に勝手に尊敬しているストライカーの黒瀬選手(大阪2部A得点王)が。 ゴール前での切れ味鋭い切り返しと、両足ともにレベルの高いシュートセンス、更に右足は超強烈なミドルシュートまであるという・・・
なんとも府リーグ離れした実力者です。 (戦ってみたかったです・・・。) 今試合では、予想通り、彼のずば抜けた判断力、個人のスキルの高さに苦戦しましたが、逆に春駒としては、エース辻を始め、 チーム全員で彼を止めようと努力した事で少し成長したような気がします。 『ただ、競技でやってるチームとして、公式戦で負けてしまってはダメ・・・。』というのも事実ですが、 それでも、前節以降練習に取り組んできた組織的守備で相手チャンスを防ぐシーン、 同じく練習してきたコーナーからの得点など、収穫も多くありました。 強いて言うならば、最後の局面(残り時間が少なくリスクをかけた局面)で勝ち切れるチームになれば・・・
その為に、僕(#3)も強みで貢献できれば、と感じました。 また、9月の前節で膝に大怪我を負った安部氏(#5)も復帰出場を果たし気持ちの入ったプレーを見せてくれた?と思います。 さて、直近の公式戦は、年明けに2連戦あります! 1/16には、勝ち点急上昇中のラディーカ。 1/23には、首位独走中のエスタボンと戦います。 また面白い試合が出来ると思いますので、 フットサルファンの方も、入団検討中の方も、 遠くて朝早いですが! ぜひ、観に来てください!!! 応援ヨロシクお願いします☆ ︎第10節 大阪府フットサルリーグ2部A 春駒vs ラディーカ 2016年 1月 16日(土) 10:00 KICK OFF! 場所:堺市原池公園体育館 ︎第11節 大阪府フットサルリーグ2部A 春駒vs エスタボン 2016年 1月 23日(土) 時間未定(1試合目) 場所:守口市民体育館
Comments